私ども特定非営利活動法人白川郷自然共生フォーラムは2004年10月に設立され、2024年10月に20周年を迎えることができました。
これもひとえに会員の皆様のご賛同とご支援のおかげと心より感謝申し上げます。
当フォーラムは、この20年「環境教育施設を広く一般の皆さまにご利用いただき、環境に配慮する心をお持ち帰りいただく」、「地域の発展に寄与する」、「ほかの環境団体との交流を深め、人材の育成を図る」、「周辺の自然環境の保全」という4つの目的をもって日々活動し、
白川村、日本環境教育フォーラムをはじめとする諸団体、トヨタ自動車の3者が連携するという強みを生かしながら、地球環境を取り巻く課題に地道に対応してまいりました。
そして、この3者が連携する当フォーラムにおいて、3者間の重複する課題=社会に不可欠な自然体験が不足している現状に対して、
法人の中心事業である環境教育施設『トヨタ白川郷自然學校』の運営において補完するべく取り組むこと、そしてそれが白川村で持続的に行われていくことが、
コロナ禍を経験した今だからこそ、なお意欲的に活動しなければと感じる20年目でございます。
今後もより多くの皆さまに当フォーラムの事業をご理解いただき、さらには皆さまの行動・活動を深める契機となりますよう、職員一同より一層精進してまいります。
皆さまのご理解とご賛同、ご支援をこれからもどうぞよろしくお願いいたします。